ニュース・イベント
News & Events

ニュース・イベント
News & Events

Home › ニュース・イベント › ニュース › 2013年 › イベント・セミナー › 実験教室「iCeMS/CiRAクラスルーム2013:幹細胞研究やってみよう!まずは観察から」を開催します

ニュース 
News

2013年10月1日

実験教室「iCeMS/CiRAクラスルーム2013:幹細胞研究やってみよう!まずは観察から」を開催します

京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)及び京都大学iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)は11 月23日(土)、24 日(日)、CiRAにおいて、高校生向け実験教室「iCeMS/CiRA クラスルーム2013:幹細胞研究やってみよう!まずは観察から」を、共同開催します。23日は教員向け、24日は高校生向けの構成となっております。

本実験教室は、iCeMS やCiRA で日々研究に取り組んでいる若手研究者が講師となり、科学の知識(教科書に載っているような知識)のみならず、科学の営み(研究者が行っている研究過程な ど)を高校生に伝えることを目的とした実験実習プログラムです。2009 年に第1回を開催し、今年で5回目となります。 (第2回の様子、第3回の様子、第4回の様子)

全部で3時間半のプログラムの中で、生徒たちはボードゲームを用いて「発生」「分化」「細胞」の学習をし、その後、顕微鏡を使ってヒトiPS細胞など4種の細胞をじっくりと「観察」します。プログラムの最後には、生徒たちにある課題が与えられ、その課題をどのようにしたら検証することができるのかを考えてもらいます。

本プログラムを通じて、生徒たちは、研究のイロハのイである「様々な角度から観察する。そして、観察に基づいていろいろ考える」ということを体験することができます。

本実験教室は、内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)および公益財団法人京都大学教育研究振興財団の支援のもとで開催します。

1. 高校生向けプログラム開催要項
日 時 2013年11月24日(日)
午前の部 9:00 - 12:30  午後の部 14:00 - 17:30
*午前、午後ともに、同じ内容のプログラムを実施します。
場 所 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)1階講堂
主 催 京都大学iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)
京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)
講 師 豊田太郎 京都大学CiRA助教(増殖分化機構研究部門)
西岡尚恵 京都大学大学院 医学研究科 博士課程(iCeMS中辻憲夫グループ)
対 象 高校生
・全国から広く募集しています。
・申し込みにあたっては、保護者の了解を必ず得て下さい。
・希望者多数の場合は、ご希望に添えない場合があります。
・宿泊が必要な方は各自でご手配下さい。
募集人数 午前の部、午後の部ともに40人ずつ
参加費 600円(但し、教材費として)
申込方法 申し込み受け付け終了 多数のご応募ありがとうございました。
チラシ
協 力 オリンパス株式会社
2. 教員向けプログラム開催要項
日 時 Aコース(プログラム受講のみ)
2013年11月23日(土) 14:00 - 17:30

Bコース(プログラム受講および生徒実験教室の指導補助)
2013年11月23日(土) 14:00 - 17:30
2013年11月24日(日) 9:00 - 17:30
場 所 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)1階講堂
主 催 京都大学iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)
京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)
講 師 八代嘉美 京都大学CiRA特定准教授(上廣倫理研究部門)
対 象 高校の生物教員
  1. 科学館・博物館の学芸員やエデュケーター、
    新聞・テレビ・雑誌などの報道関係者も歓迎します。
  2. 希望者多数の場合は、ご希望に添えない場合があります。
募集人数 Aコース:30人程度
Bコース:8人程度
参加費 600円(但し、教材費として)
申込方法 申し込み受け付け終了 多数のご応募ありがとうございました。
チラシ
協 力 オリンパス株式会社

【企画趣旨】
生徒たちの観察眼を養い、"科学的知識が仮説検証の繰り返しで紡がれている"、"科学はただ1つの答えや見方を提供するものではない"といった「科学それ自体についての知識」を生徒たちに習得していただくことが本実験教室の主目的です。 「科学それ自体についての知識」、つまり科学は固定化された知識ではなく、自然を解き明かすための手段であることを知り、それを活用することは、研究者にとってはもちろん、私達の日常生活の中でも大切な事です。 今回は研究を疑似体験することが目的ですので、幹細胞等に関する知識は必要ありません(特に幹細胞に詳しい生徒を募集しているわけではありません)。


【当日のスケジュール(予定) ※午前の部、午後の部とも同じプログラム】


<午前の部>
09:00 〜 10:00 【学習】ボードゲームを用いて「発生」「分化」「細胞」について学ぶ
10:00 〜 11:00 【実習1】ヒトiPS細胞など4種の細胞を観察する
11:00 〜 12:00 【実習2】答えの出ていない最先端の研究課題に挑戦する
12:00 〜    修了証書授与式

<午後の部>
14:00 〜 15:00 【学習】ボードゲームを用いて「発生」「分化」「細胞」について学ぶ
15:00 〜 16:00 【実習1】ヒトiPS細胞など4種の細胞を観察する
16:00 〜 17:00 【実習2】答えの出ていない最先端の研究課題に挑戦する
17:00 〜    修了証書授与式

【特徴、参考情報など】

  1. ヒトiPS細胞を実際に観察する事ができる、極めて稀な実験教室です。
  2. 若手の幹細胞研究者や高校教員のサポートを得ながら、参加高校生は観察の仕方を学び、研究の一端に触れることができます。
  3. プログラムの最後に、参加者には 中辻憲夫 iCeMS 設立拠点長および 山中伸弥 CiRA 所長名の修了証書が授与されます。

【問い合わせ先】
  1. 実験教室について
    京都大学iCeMS科学コミュニケーショングループ
    075-753-9784 | kato-g@icems.kyoto-u.ac.jp
  2. iCeMSについて
    京都大学iCeMS広報掛
    075-753-9755 | pr@icems.kyoto-u.ac.jp
  3. CiRAについて
    京都大学CiRA国際広報室
    075-366-7005 | cira-pr@cira.kyoto-u.ac.jp

go top