2011年4月4日
遺伝子挿入のないヒトiPS細胞のより簡便な樹立法の開発
沖田圭介講師(京都大学iPS細胞研究所)と山中伸弥教授(京都大学 物質–細胞統合システム拠点/iPS細胞研究所 所長)らの研究グループは、岐阜大学、理化学研究所、NPO法人HLA研究所などとの共同研究により、6つの因子をエピソーマル・プラスミドを遺伝子導入ベクターとして用い、細胞のゲノムに外来遺伝子挿入のないヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)を効率よく樹立できることを示しました。また同時に、上記の樹立方法で、日本人の約20%への移植適合性を示すHLA3座ホモの歯髄細胞2株から、外来遺伝子の挿入のないiPS細胞の樹立に成功しました。さらに、ドーパミン神経細胞や網膜色素上皮細胞に分化できることも確認しました。今回開発した方法は、将来期待されている細胞移植治療に利用可能なiPS細胞を樹立する際に有効な方法になりうると考えられます。
プレスリリースの全文はこちら
京都大学iPS細胞研究所ホームページ