iPS Cell Research Project for Regenerative Medicine - iPS細胞再生医療応用プロジェクト
  • プロジェクトの詳細
  • リンク
  • ニュース
  • コラム
  • 研究支援体制
  • お問い合わせ
  • プロジェクト活動報告
  • 日本語
    • English (英語)

size

  • トップ
  • /ニュース
2012年8月20日

【申し込み受け付け終了】CiRA Mini-Symposium 2012 -iPS細胞、新しい医学への可能性- 開催

京都大学iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)では、10月10日(水)、京都大学医学部芝蘭会館にて研究従事者を対象としたミニシンポジウムを開催します。今回のミニシンポジウムでは、新主任研究者などを学内外にご紹介するとともに、各自のiPS細胞を使った新しい研究開発戦略について発表します。

本シンポジウムは、内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)の支援のもとで開催します。

日時 平成24年10月10日(水) 13:30-17:00
場所 京都大学医学部 芝蘭会館・稲盛ホール
主催 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)
対象
研究者および学生など、研究に携わる方
スケジュール 13:30 開会挨拶(京都大学iPS細胞研究所 所長・教授 山中伸弥)
13:40 第1部
座長:京都大学医学部附属病院 肝胆膵・移植外科 教授 上本伸二
ヒト多能性幹細胞の心筋分化指向性の解析
初期化機構研究部門 講師 吉田善紀
iPS細胞を介した疾患抗原特異的T細胞の再生
基盤技術研究部門 准教授 金子新
疾患iPS細胞を用いた血液疾患の病態解析
臨床応用研究部門 准教授 齋藤潤
15:10 休憩
15:30 第2部
座長:京都大学医学研究科 神経・細胞薬理学 教授 成宮周
iPS細胞を用いたパーキンソン病治療の開発研究
臨床応用研究部門 教授 髙橋淳
多能性幹細胞を用いた心血管再生への多面的アプローチ
増殖分化機構研究部門 教授 山下潤
幹細胞インフォマティクスと新しい創薬毒性予測
増殖分化機構研究部門 教授 藤渕航
17:00 閉会挨拶(京都大学iPS細胞研究所 副所長・教授 戸口田淳也)
17:15 研究交流会      ←8/24 開始時間を変更しました
定員
230名(先着順)
参加費
無料
研究交流会のご案内
シンポジウム後、芝蘭会館・山内ホールにて、研究交流会を開催致します。
シンポジウム参加者はどなたでもご参加頂けますので、ぜひふるってご参加ください。*会費:1,000円 ←8/27値下げしました
申し込み 定員に達したためお申し込みを締めきりました。多数のお申し込みありがとうございました。
チラシ
PDF
問い合せ先
京都大学iPS細胞研究所 所長室 研究推進グループ

TEL: 075-366-7019

e-mail: mini-sympo@cira.kyoto-u.ac.jp

サイトマップ
  • プロジェクトの詳細
  • リンク
  • ニュース
  • コラム
  • 研究支援体制
  • お問い合わせ
  • プロジェクト活動報告
CiRA
FIRST Funding Program for the World-Leading Innovative R&D on Science and Technology
Copyright © Center for iPS Cell Research and Application, Kyoto University. All rights Reserved.