• English
  • 日本語

京都大学 iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門

  • TOP
  • 上廣倫理研究部門とは
  • メンバー
  • News一覧
  • コラム
  • 採用・学生募集
  • 刊行物
  • 研究業績

ニュース一覧

2019年1月25日 / 最終更新日 : 2019年1月25日 ad_n イベント

ゼミのご案内(2月27日開催、学生・研究者対象)

上廣倫理研究部門が実施するゼミ(第10回目)についてご案内いたします。 日時:2018年2月27日(水)14:30~15:30  演者:三嶋雄太 (CiRA) 演題:マンスフィールドPhRMA 研究者プログラム参加報告 […]
2019年1月18日 / 最終更新日 : 2019年1月25日 ad_n ニュース

iPS細胞ストックプロジェクトについての議論に関する論文が「Journal of Medical Ethics」に掲載されました

CiRA上廣倫理研究部門の藤田みさお教授と医療応用推進室の田渕敬一准教授が、2018年にJournal of Medical Ethics (JME)誌の10月号に掲載されたCiRAのiPS細胞ストック・プロジェクト注1 […]
2019年1月11日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 ad_n イベント

ゼミのご案内(1月16日開催、学生・研究者対象)

上廣倫理研究部門が実施するゼミ(第9回目)についてご案内いたします。 日時:2019年1月16日(水)15:00~16:30  演者:澤井 努 演題:文献紹介:”Human-monkey chimeras for mod […]
2019年1月8日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 ad_n ニュース

12月の講演・講義(活動報告)

2018年12月22日 藤田教授 第2回認定再生医療等委員会教育研修会にて講演      演題:医療広告とインフォームドコンセント      対象:認定再生医療等委員会委員・事務職員 2018年12月15日 鈴木研究員  […]
2018年12月21日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 ad_n イベント

ゼミのご案内(12月26日開催、学生・研究者対象)

上廣倫理研究部門が実施するゼミ(第8回目)についてご案内いたします。 日時:2018年12月26日(水)15:00~16:30  演者:三成 寿作 演題:第2回人ゲノム編集国際サミットに参加して 対象:学生・研究者 詳細 […]
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 ad_n ニュース

【論点】中国の科学者がゲノム編集技術を用いて双子を誕生させたという報告について / Comments on claims that a Chinese scientist created twin girls using genome editing technology

2018年11月26日、中国でゲノム編集技術を用いて双子の女児が誕生したという報告がされ、メディアで報じられました。本件の倫理的な是非について世界中で議論が巻き起こっていますが、どのような点が問題なのか、当部門としてどの […]
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 ad_n ニュース

11月の講演・講義(活動報告)

2018年11月23日 三成准教授 第4回日本認定遺伝カウンセラー協会アドバンスド研修会にて講演       演題:ゲノム医療をめぐる政策的・倫理的対応       対象:認定遺伝カウンセラー 2018年11月22日 藤 […]
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 ad_n ニュース

10月の講演・講義(活動報告)

2018年10月20日・21日 鈴木研究員 愛媛県立医療技術大学大学院にて講義       講義名:医療倫理学特論       対象:大学院生 2018年10月5日 鈴木研究員 京都医療科学大学にて講義       講義 […]
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2019年2月22日 ad_n イベント

2018年度 上廣倫理研究部門 年次報告会(2月2日開催)

  日時:2019年2月2日(土)13:30〜16:40 (13:00より受付) 演題:私たちの細胞を使う研究とルール 会場:京都大学総合博物館 3階 講演室     交通案内(京都大学総合博物館HP) 参加費 […]
2018年11月21日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 ad_n イベント

アーサー・カプラン教授講演会のご案内(12月14日開催)

講演会一覧はこちら ※この講演会は終了しました。報告はこちらをご覧ください。 日時:2018年12月14日(金)14:30〜16:00  演者:アーサー・カプラン教授(ニューヨーク大学 ランゴーン医療センター医療倫理部門 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • »

最近の投稿

脳オルガノイドの研究と臨床応用での倫理問題に関する論文がAJOB Neuroscience誌に掲載されました。

2021年4月9日

3月の活動報告

2021年4月1日

2月の活動報告

2021年3月18日

ASHBi Distinguished Seminar(Dr. Fuchou Tang)のご案内(4月6日開催、京都大学の研究者・学生対象)

2021年3月18日

CiRAニュースレターVol.44に井出助教のコラムが掲載されました

2021年2月2日

1月の活動報告

2021年1月29日

12月の活動報告

2020年12月25日

KYOTO STEAMの作品についての対談動画が公開されました

2020年12月8日

11月の活動報告

2020年11月30日

新型コロナウイルス感染症流行下における未査読論文の公開動向に関する論文がJournal of Epidemiology誌に掲載されました。

2020年11月19日

カテゴリー

  • イベント
  • ニュース
  • 研究実績

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • TOP
  • 上廣倫理研究部門とは
  • メンバー
  • News一覧
  • コラム
  • 採用・学生募集情報
  • 刊行物
  • 研究業績
  • 過去のサイト
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護法方針

交通アクセス
〒606-8507 京都府京都市左京区聖護院川原町53

 

メンバーシップ登録

メールアドレスをご登録いただいた方にホームページの最新情報をお届けします。

ご登録ありがとうございました。

Copyright © 京都大学 iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門 All Rights Reserved.
Top