研究活動
Research Activities
研究活動
Research Activities
研究にご協力いただいた皆様へ
Ethics and Public Information
過去の掲載
掲載:2022年10月3日
終了:2025年1月6日
終了:2025年1月6日
研究課題名 | 筋萎縮性側索硬化症の発症・進行・予後に関与する因子の探索 |
---|---|
研究期間 | 機関の長の許可日〜2025年3月31日 |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授 井上 治久 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年9月14日
終了:2023年3月31日
終了:2023年3月31日
対象者 | 「対象となる研究」1、2 |
---|---|
研究課題名 | iPS細胞と自動分化誘導培養装置を用いた新規スクリーニング技術開発および予防法探索 |
研究期間 | 機関の長の許可日〜2023年3月31日 |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授 井上 治久 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年6月27日
終了:2023年3月31日
終了:2023年3月31日
対象者 | 「対象となる研究」1、2 |
---|---|
研究課題名 | iPS細胞を用いた神経変性疾患の病態解明研究 |
研究期間 | 機関の長の許可日〜2023年3月31日 |
情報公開期間 | 情報公開日〜2023年3月31日 |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授 井上 治久 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年4月6日
終了:2022年6月5日
終了:2022年6月5日
研究課題名 | iPS細胞を用いた進行性核上性麻痺(PSP)の創薬研究 |
---|---|
研究期間 | 機関の長の許可日(2019年5月27日)〜2023年3月31日 |
情報公開期間 | 情報公開日〜2022年6月5日 |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授 井上 治久 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年3月29日
終了:2022年5月31日
終了:2022年5月31日
対象者 | 「対象となる研究」1、2 |
---|---|
研究課題名 |
iPS細胞を用いた免疫性末梢神経疾患に関する疾患モデル構築と 治療薬探索 |
研究期間 | 機関の長の許可日(2021年1月7日)〜2025年3月31日 |
情報公開期間 | 情報公開日〜2022年5月31日 |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授 井上 治久 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年3月29日
終了:2022年5月31日
終了:2022年5月31日
対象者 | 「対象となる研究」3、4 |
---|---|
研究課題名 | 次世代高機能型間葉系幹細胞を用いた心筋梗塞に対する新規先進治療法の開発 |
研究期間 | 承認日〜2023年3月31日 |
情報公開期間 | 情報公開日〜2022年5月31日 |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 准教授 池谷 真 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年3月29日
終了:2022年5月31日
終了:2022年5月31日
対象者 | 「対象となる研究」3、4 |
---|---|
研究課題名 | iPS細胞を用いた大脳皮質神経細胞製剤の開発に向けた非臨床研究 |
研究期間 | 承認日〜2024年3月31日 |
情報公開期間 | 情報公開日〜2022年5月31日 |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 教授 髙橋 淳 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年3月29日
終了:2022年5月31日
終了:2022年5月31日
対象者 | 「対象となる研究」1、2 |
---|---|
研究課題名 | ヒトiPS細胞を用いた嚢胞性疾患の病態解析 |
研究期間 | 承認日〜2023年3月31日 |
情報公開期間 | 情報公開日〜2022年5月31日 |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授 長船 健二 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年3月29日
終了:2022年5月31日
終了:2022年5月31日
対象者 | 「対象となる研究」3、4、5 |
---|---|
研究課題名 | 再生医療用ストックiPS細胞由来間葉系間質細胞を用いた6型コラーゲン欠損筋ジストロフィーモデルマウスへの細胞移植治療の有効性の検証研究 |
研究期間 | 機関の長の許可日〜2023年3月31日 |
情報公開期間 | 情報公開日〜2022年5月31日 |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 准教授 櫻井英俊 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年2月28日
終了:2022年4月25日
終了:2022年4月25日
研究課題名 | iPS細胞を用いた進行性核上性麻痺(PSP)の創薬研究 |
---|---|
研究期間 | 承認日〜2022年3月31日 |
情報公開期間 |
情報公開日〜2022年4月24日 (原則、情報公開日〜2か月) |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授 井上治久 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年2月18日
終了:2022年4月18日
終了:2022年4月18日
研究課題名 | iPS細胞由来血小板製剤の適応症拡大に関する研究について |
---|---|
研究期間 | 承認日〜2025年3月31日 |
情報公開期間 |
情報公開日〜2022年4月17日 (原則、情報公開日〜2か月) |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 教授 江藤浩之 |
研究課題詳細 |
掲載:2022年2月4日
終了:2022年4月4日
終了:2022年4月4日
研究課題名 | ヒトiPS細胞を用いた腎疾患に対する再生医療開発 |
---|---|
研究期間 |
機関の長の許可日2022年2月3日〜2024年9月30日 (リジェネフロ株式会社および日機装株式会社、株式会社島津製作所との共同研究は機関の長の許可日〜2023年9月30日、キリンホールディングス株式会社および株式会社アビーとの共同研究は承認日〜2022年8月31日) |
情報公開期間 |
情報公開日〜2022年4月3日 (原則、情報公開日〜2か月) |
実施責任者 |
京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授 長船健二 |
研究課題詳細 |