
教育・キャリア
Education & Career
教育・キャリア
Education & Career
研究者対象インターンシップ
Internship Program for Researchers
2025年度 CiRA中核拠点インターンシップ(若手研究者向け)
CiRAでは、これまでの幹細胞研究と、遺伝子治療研究との融合を加速させ、次世代の医療を創り出す「再生・細胞医療・遺伝子治療研究中核拠点」(国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の支援によるプログラム)を構築しています。
本拠点の活動の一環として、博士研究員をはじめとした若手研究者を対象に、主に再生・細胞医療・遺伝子治療研究の基盤的技術の習得など、基礎的な研究活動に従事いただくインターンシップを実施します。
(若手研究者向け)募集要項
対象者 |
日本国内の大学や研究機関等のアカデミアに所属する若手研究者 |
---|---|
期 間 |
7月以降で連続する1週間~最大3ヶ月まで ※受入研究室により異なります。 ※受入れ開始から終了までの間に年度をまたぐことのない期間を設定します。 |
場 所 | 京都大学iPS細胞研究所(CiRA) |
参加費 |
無料 |
交通費および宿泊費 |
現住所や所属機関の所在地等に応じて一部支給有り
※原則、インターンシップ終了後に銀行振込でお支払いします。 ※交通費は本学の規定額に準じます。参加期間の前後に私用(旅行・帰省等、本インターンシップと関係の無い用事)がある場合は、交通費等の支給ができません。 |
募集人数 |
各主任研究者につき若干名 |
内 容 |
主に再生・細胞医療・遺伝子治療研究の基盤的技術の習得等、各研究室にて基礎的な研究活動に従事する。 |
応募書類 | |
申し込み期限 | 2025年6月20日(金) |
お問い合せ先 |
再生・細胞医療・遺伝子治療研究中核拠点事務局 E-mail:ncgt*cira.kyoto-u.ac.jp お手数ですが、メール送信の際は*を@に変えてください。 |
備考 | 応募者の所属機関における職務として、本学にて受入れを行います。参加に当たり、必ず研究室主宰者等(自身が研究室主宰者の場合は、所属先の監督者たる学部・研究科長等を想定)の承諾を得てください。 |
申請の流れ
応募書類提出先
再生・細胞医療・遺伝子治療研究中核拠点事務局
E-mail:ncgt*cira.kyoto-u.ac.jp
お手数ですが、メール送信の際は*を@に変えてください。
応募書類提出先
再生・細胞医療・遺伝子治療研究中核拠点事務局
E-mail:ncgt*cira.kyoto-u.ac.jp
お手数ですが、メール送信の際は*を@に変えてください。
※1 事前に指導を希望する主任研究者にE-mail等でコンタクトをとり、研究内容等を確認しておくことを推奨します。各主任研究者の研究概要またはホームページをご確認ください。
※2 申請書に記載されている必要事項を記入し、指導教員等の許可を得た上で上記提出先まで提出してください。
※3 採否については、7月中を目処にお知らせします。
※4 内定後、参加期間中に有効な傷害災害保険、賠償責任保険に加入が必要です。
2025年度 受入れ研究室・主任研究者紹介
未来生命科学開拓部門
Dept. Of Life Science Frontiers
主任研究者 | 研究室 | 連絡先 |
---|---|---|
齊藤 博英 | hsaito-g*cira.kyoto-u.ac.jp | |
髙島 康弘 | takashima-g*cira.kyoto-u.ac.jp | |
ウォルツェン・クヌート | woltjen-g*cira.kyoto-u.ac.jp | |
山本 拓也 | yamamoto-g*cira.kyoto-u.ac.jp | |
下林 俊典 | shimobayashi-g*cira.kyoto-u.ac.jp | |
中川 誠人 | nakagawa-g*cira.kyoto-u.ac.jp | |
河口 理紗 | rkawaguchi-g*cira.kyoto-u.ac.jp |
お手数ですがメール送信の際*を@に変えてください。