研究活動
Research Activities

研究活動
Research Activities

Home › 研究活動 › 研究成果 › 神経分化抑制因子RestのマウスES細胞における役割解明

研究成果 
Publications

2010年1月8日

神経分化抑制因子RestのマウスES細胞における役割解明

ES細胞(胚性幹細胞)は、受精後6、7日目の胚盤胞から細胞を取り出し、それを培養することによって作製される多能性幹細胞の一つで、あらゆる組織の細胞に分化することができます。iPS細胞(人工多能性幹細胞)とともに、将来、再生医療への応用が期待されていますが、ES細胞の初期分化のメカニズムを解明することは重要な課題の一つです。


山田泰広 岐阜大学大学院医学系研究科准教授/京都大学物質–細胞統合システム拠点iPS細胞研究センター客員教授/独立行政法人科学技術振興機構さきがけ研究員らの研究グループは、神経分化抑制因子Restを欠失させることにより、Rest遺伝子がマウスES細胞の多能性維持に必ずしも必要ではないこと、およびRestがマウスES細胞の初期分化で、多能性遺伝子発現の抑制に関与していることを見出しました。


この研究成果は、マウスES細胞の未分化維持や初期分化のメカニズムを解明するもので、ES/iPS細胞研究の進展をもたらす知見と考えられ、上記の多能性幹細胞からの分化誘導法の開発に貢献することが期待できます。


※ニュースリリースの全文は下記PDFファイルをご覧ください。

go top