
研究活動
Research Activities
研究活動
Research Activities
主任研究者
Principal Investigators
臨床応用研究部門 齋藤 潤 准教授

齋藤 潤 M.D., Ph.D.
- 齋藤研究室ホームページ
-
連絡先:msaito-g*cira.kyoto-u.ac.jp
- お手数ですがメール送信の際 * を@に変えてください。
研究概要
私たちのグループは、小児難治性疾患の疾患特異的iPS細胞を用いた病態解析と治療法開発をテーマに研究を行っています。小児期に発症する難治性疾患はまだまだ原因や治療法が不明のものが多く、一生にわたって苦しみが続くこともあり、iPS細胞を用いた診断・治療法の革新が期待されています。
マウスモデルや培養細胞株では十分な解析ができない疾患の場合、病態を理解するためには、疾患特異的iPS細胞を用いることが有用です。研究の対象としている疾患は免疫疾患(免疫不全症・自己免疫症候群)、血液疾患(造血不全、ゲノム不安定化症候群)が主なものですが、疾患を横断的に理解するため、井上研究室・髙橋淳研究室と共同研究でiPS細胞由来の神経細胞を用いた疾患モデル作成も行っています。先天異常症ではしばしば血球系と神経系など複数の組織に異常が発生するため、免疫細胞と神経細胞や血球細胞と間質細胞など、様々な細胞間のクロストークが疾患の病態にどのような影響を与えるのかをiPS細胞を用いて研究したいと考えております。一部の疾患では疾患の特異的な表現型を再現し、それを抑えるための創薬スクリーニングも行っています。
自分たちの研究が一人での多くの患者さんの笑顔につながるよう、全力で励みたいと思います。