
研究活動
Research Activities
研究活動
Research Activities
主任研究者
Principal Investigators
未来生命科学開拓部門 ウォルツェン・クヌート 准教授
略 歴
1997年5月-8月 | アルバータ大学(カナダ・エドモントン)薬学部 研究生 (Dr.James Diakur研究室) 研究テーマ:薬物による遺伝子導入に使用するシクロデキストリン誘導体の合成 |
---|---|
1998年4月 | アルバータ大学 分子遺伝学部卒業(Dr. Paul Wong 研究室) 研究テーマ:光誘起性網膜色素変性症ラットモデルにおけるアポトーシス中に誘導される遺伝子の同定 |
1998年5月-8月 | カルガリー大学(カナダ)医学部 生物化学・分子生物学科 (Dr. Derrick E. Rancourt研究室) アルバータ・ヘリテージ財団医学研究生 研究テーマ:ファージのターゲットベクター分離を目的とした組み換えに基づくライブラリのスクリーニング |
2001年10月- 2003年3月 | 九州大学医学部 研究員(續 輝久研究室) 研究テーマ:ターゲット哺乳類の発現ベクターの開発 |
2005年1月- 2006年8月 | カルガリー大学(カナダ)マウスゲノミクスセンター 分子・遺伝子ターゲットコンサルタント |
2006年4月 | カルガリー大学(カナダ)医学部 生物化学・分子生物学科 博士課程 修了 (Dr. Derrick E. Rancourt 研究室) 研究テーマ:組換えに基づくターゲットベクターの構築と幹細胞生物学 |
2006年9月- 2010年3月 | サミュエル・ルネンフェルド研究所(カナダ・トロント)博士研究員 (Dr. Andras Nagy研究室) 研究テーマ:iPS細胞技術の応用を目指した、遺伝子工学やマウスの遺伝子組み換え技術を用いた新しいリコンビナーゼとトランスポゾンの開発 |
2009年2月- 2010年3月 | オンタリオ ヒトiPS細胞研究所 小児病院 研究所マネージャー |
2010年4月- 2013年3月 | 京都大学iPS細胞研究所(CiRA) ウォルツェン・クヌート研究室 主任研究員(助教) |
2013年4月- 2018年3月 | 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)/ 京都大学次世代研究者育成センター (白眉プロジェクト)特定准教授 |
2018年4月- 現在 | 京都大学iPS細胞研究所(CiRA) 准教授 |
受 賞 歴
2020年1月 | 第7回 CiRA賞 |
---|