
ニュース・イベント
News & Events
ニュース・イベント
News & Events
ニュース
News
2010年11月2日
文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク第2回合同シンポジウム「再生医学研究の最前線」開催のお知らせ
難病や生活習慣病等の治療をめざして、iPS細胞等を用いた再生医学の研究が加速しています。
日本でも、最先端の研究に携わる研究者たちが、ネットワークを組み再生医学に積極的に取り組んでいます。
文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク(運営委員会委員長:山中伸弥教授)では、第2回合同シンポジウム「再生医学研究の最前線」を開催し、いま注目を集める再生医学研究の現状と課題や最新の研究成果について、パネルディスカッションも取り入れながら、わかりやすく講演します。
シンポジウムの詳細・申込方法等は、文部科学省iPS細胞等研究ネットワークホームページをご覧ください。
文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク第2回合同シンポジウム「再生医学研究の最前線」
日 時 | 平成23年1月15日(土)14時 - 18時(開場) |
---|---|
場 所 |
東京国際フォーラム ホールB7 「有楽町駅」より徒歩1分、「東京駅」より徒歩5分 |
参加費 | 無料(要申込) |
対 象 | 一般の方向け |
定 員 | 1000名(先着順) ※定員に達し次第、申し込み受け付けを終了いたします。 |
申し込み | iPS細胞等研究ネットワークのHPよりお願いします。 |
プログラム |
・講演 「iPS細胞研究の進展」 山中 伸弥 京都大学 iPS細胞研究 所長 「皮膚細胞から軟骨を誘導する試み」 妻木 範行 大阪大学 大学院医学研究科 骨・軟骨形成制御学独立 准教授 「幹細胞研究から新しい医療へ」 中内 啓光 東京大学 医科学研究所 幹細胞治療研究センター幹細胞治療分野教授 「自家細胞を用いた再生医療産業化への取り組み」 畠 賢一郎 (株)ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング 常務取締役開発本部長 ・パネルディスカッション 講演者らによるQ&A ※プログラムは変更になることがあります |
主 催 |
文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク合同シンポジウム実行委員会 文部科学省 独立行政法人科学技術振興機構 |
お問い合わせ |
TEL:03-3263-8695 FAX:03-3263-8693 |
チラシ |