
ニュース・イベント
News & Events
ニュース・イベント
News & Events
ニュース
News
2011年6月16日
【研究者対象】第4回 iPS細胞を用いた癌研究について落ち着いて考える会
第4回iPS細胞を用いた癌研究について落ち着いて考える会が、2011年7月27日に京都大学iPS細胞研究所で開催されます。
この研究会は、順天堂大学医学部の樋野興夫教授やCiRAの青井貴之教授らが中心となり、iPS細胞技術を用いた癌研究について多角的に討論するために企画されたものです。
参加費は無料で、事前申し込みの必要はありません。
iPS細胞を用いた癌研究について落ち着いて考える会 | ||
日時 | 2011年7月27日 14:00-17:00 | |
場所 | 京都大学iPS細胞研究所 1階講堂 | |
対象 | 研究者 | |
スケジュール | 14:00 - 14:10 | 開会の挨拶 西川 伸一 (理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 副センター長) |
14:10 - 14:55 | 「細胞分化状態の維持機構」 升井 伸治 (国立国際医療研究センター研究所 細胞組織再生医学研究部 形質転換ベクター開発研究室 室長) 司会: 山田 泰広 (京都大学iPS細胞研究所 教授) | |
14:55 - 15:40 | 「細胞系譜とエピジェネティクス」 古関 明彦 (理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センター 免疫器官形成グループ グループリーダー) 司会: 小林 健一郎 (国立成育医療研究センター研究所 小児血液・腫瘍研究部-造血腫瘍発生研究室) | |
15:40 - 15:50 | 休憩 | |
15:50 - 16:50 | 総合討論 パネリスト:升井 伸治、古関 明彦、山田 泰広、小林 健一郎 、樋野 興夫、西川 伸一、 (司会) 青井貴之 (京都大学iPS細胞研究所 教授) | |
16:50 - 17:00 | 閉会の挨拶 樋野 興夫 (順天堂大学医学部 病理・腫瘍学 教授) | |
問い合わせ | 京都大学iPS細胞研究所 青井研究室 e-mail: aoi-g@cira.kyoto-u.ac.jp | |
チラシ | チラシ.pdf |