
ニュース・イベント
News & Events
ニュース・イベント
News & Events
ニュース
News
2011年9月6日
京都大学品川セミナーで江藤浩之教授が講演
江藤浩之iPS細胞研究所教授が、2日、京都大学東京オフィスで開催された、一般の方対象の「品川セミナー」でiPS細胞研究に関する講演を行いました。台風が日本列島に近付き、品川駅周辺でも強風が吹くなか、約70人が参加しました。
江藤教授は、「先祖帰りする細胞の不思議:iPS細胞の登場がもたらしたもの 」というタイトルで、iPS細胞から血小板や赤血球など血液の細胞を作り、将来の応用可能性について約1時間の講演を行いました。江藤教授によると、血小板は細胞核がないため、iPS細胞から分化した血小板は安全性の確保もしやすく、将来、輸血など治療に活用できるようにするために研究を進めていると話しました。
京都大学には22の研究所・センターがあり、各機関の研究者が一般の方々を対象に、研究活動について講演を行っています。毎月1回、第一金曜日に、京都大学東京オフィスで開催されます。
京都大学品川セミナー: http://www.kuic.jp/top_sinagawa.html
3-thumb-350x436-354-thumb-200x249-355.jpg)
2-thumb-350x221-351-thumb-390x246-352.jpg)