
ニュース・イベント
News & Events
ニュース・イベント
News & Events
ニュース
News
2011年12月5日
第3回「CiRAカフェ・FIRST 」 12月16日(金)開催
京都大学iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)は、12月16日(金)に、CiRA Ground Floor Activity*1 として第3回「CiRAカフェ・FIRST」を開催します。 「CiRAカフェ・FIRST」は、iPS細胞研究所が毎月企画するサイエンスカフェ*2です。
第3回目のスピーカーは、櫻井英俊 講師*3(CiRA臨床応用研究部門)です。
もし、あなたがiPS細胞を手にしたら、どのように使いますか?今回のカフェでの前半では、申込時のアンケートに基づいて、iPS細胞にできること、できないこと、その現状を櫻井英俊講師が解説します。後半には、iPS細胞を用いて、筋ジストロフィーの治療法開発に挑む取り組みについて、グループワークを盛り込みながら紹介します。
トークの前には田中彬博さん*4によるギター演奏もあります。コーヒーや紅茶を片手にリラックスした雰囲気でiPS細胞研究について考えてみませんか。参加者の方には普段とは違う研究所の一面を見て頂くと共に、iPS細胞研究を身近に感じて頂く機会にします。
本イベントは、内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)*5の支援のもと開催します。
日 時 | 2011年12月16日(金) 18:00-20:00 (開場17:45) |
---|---|
場 所 | iPS細胞研究所(CiRA) 1Fエントランスホール |
主 催 | 京都大学iPS細胞研究所(CiRA) |
ゲスト | 櫻井 英俊 講師 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)臨床応用研究部門 |
ミュージック | Miracle of Being (アマチュアバンド) |
対 象 | 中学生以上 |
定 員 | 36名(先着順) |
スケジュール |
18:00-18:30 ミュージック 18:30-20:00 トークとグループワーク |
申し込み | 申し込みは締め切りました。 |
チラシ | |
問い合せ先 |
京都大学iPS細胞研究所 国際広報室 TEL: 075-366-7005 e-mail: cira-pr@cira.kyoto-u.ac.jp |
【参考情報】
*1 CiRA Ground Floor Activity/サイラ・グラウンドフロア・アクティビティとは、iPS細胞研究所(CiRA:サイラ)の1Fの一般開放エリアを利用して不定期に開催する一般の方向けの企画で、どなたでもご参加いただけることをコンセプトにしています。
*2 サイエンスカフェとは、飲み物などを片手にカフェのような雰囲気の場で、参加者同士のコミュニケーションを取りながら、科学を気軽に語りあう場です。
*3 櫻井英俊講師は、iPS細胞研究所 臨床応用研究部門に所属しており、筋ジストロフィーなどの難治性骨格筋疾患の治療法開発を研究しています。
*4 田中彬博さんは、京都を拠点に、国内外のさまざまなステージを飛び回っているフィンガーピッキングスタイルのアコースティックギタリストです。*5 内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)は、日本の中長期的な国際的競争力、底力の強化を図るとともに、研究開発成果の国民及び社会への確かな還元を図ることを目的として創設された、「研究者最優先」の研究支援制度です。CiRAの山中伸弥所長は、「iPS細胞再生医療応用プロジェクト」という課題の中心研究者として、本支援プログラムの支援を受けています。