
ニュース・イベント
News & Events
ニュース・イベント
News & Events
ニュース
News
2013年1月8日
平成24年度 第二回ヒトiPS細胞樹立・維持培養および応用技術講習会 開催
iPS細胞研究所では、平成24年度第二回ヒトiPS細胞樹立・維持培養および応用技術講習会を2013年2月20日(水)に開催します。
受講をご希望の方は、以下の実施案内をご覧いただき、申し込みフォームよりご応募ください。 また、定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
※この講習会は、文部科学省再生医療の実現化プロジェクトの支援を受けて開催されるものです。
平成24年度 第二回 ヒト iPS 細胞樹立・維持培養および応用技術講習
日時 | 2013年2月20日(水) 13:30 - 17:00 |
---|---|
場所 | 京都大学iPS細胞研究所 1階 講堂 |
アクセス | Home > CiRAについて > 交通案内 |
主催 | 京都大学 iPS 細胞研究所(CiRA) |
スケジュール |
13:30 - 13:40 開会挨拶 (iPS 細胞研究所 副所長 林 秀也 教授) |
13:40 - 14:15 ヒトiPS 細胞の樹立・培養法の概要(基盤技術研究部門 浅香 勲 准教授) |
|
14:15 - 14:50 臨床応用を目指したiPS細胞作製の取り組みについて(初期化機構研究部門 沖田 圭介 講師) |
|
14:50 - 15:25 臨床応用を目指したiPS細胞作製の取り組みについて(初期化機構研究部門 沖田 圭介 講師) |
|
15:25 - 15:45 コーヒーブレイク |
|
15:45 - 16:20 iPS細胞と軟骨疾患治療の展望(増殖分化機構研究部門 妻木 範行 教授) |
|
16:20 - 16:55 多能性幹細胞を用いた機能的膵島誘導の展望(臨床応用研究部門 川口 義弥 教授) |
|
16:55 - 17:00 閉会挨拶(基盤技術研究部門 浅香 勲 准教授) |
|
司会:基盤技術研究部門 浅香 勲 准教授 *各セクションは5分程度の質問時間を含みます。 |
|
参加費 | 無料 (交通費、宿泊費は自己負担となります) |
募集定員 | 100名 |
申込期間 | 2013年1月9日(水) ~2月15日(金) (定員に達し次第、受付を終了いたします) |
実施案内 | |
お問い合わせ先 |
京都大学iPS細胞研究所 野田桂 e-mail: cira-training*cira.kyoto-u.ac.jp (お手数ですがメール送信の際*を@に変えて下さい) |