
ニュース・イベント
News & Events
ニュース・イベント
News & Events
ニュース
News
2014年4月23日
【受付終了】第19回CiRAカフェ開催のお知らせ
京都大学iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)は、5月17日(土)に、第19回「CiRAカフェ 」を開催します。 「CiRAカフェ」は、iPS細胞研究所が企画するサイエンスカフェ*1です。
第19回目のスピーカーは、藤田みさお准教授(CiRA上廣倫理研究部門)です。
加齢黄斑変性という疾患を対象にiPS細胞を使った世界初の臨床研究がすすめられており、今年にも実際に患者さんに移植が行われようとしています。iPS細胞を使った医療は、多くの人が利用できる治療法として確立するまでにはまだ時間がかかりそうですが、体内に自然に存在する幹細胞(体性幹細胞)を使った治療には、自由診療によって既に実施されているものもあります。
自由診療は保険が適用されないので高額になりますが、治療の幅を広げることができます。幹細胞を使った治療も、その自由診療の中で行われています。「一日でも早く、治療を受けたい!」という切実な気持ちで治療を受ける方もおられます。しかし、中には充分な科学的検証がなされていない治療もあり、日本でも患者さんが死亡するケースが報告されています。この様な事態に心を痛めているのが、今回の講師である上廣倫理研究部門の藤田みさお准教授です。
藤田さんは社会から信頼が得られるiPS細胞研究となるよう、倫理的課題の明確化や調査研究を行っています。これまでのCiRAカフェとは少し雰囲気が異なる倫理についてのお話となります。
iPS細胞を始めとする再生医療が拓く、これからの可能性。検証を犠牲にしてもとにかく早く治療を届ける方がよいのか、早さを犠牲にしてでもじっくり科学的検証をした方がよいのか。新緑の青葉が繁る5月の土曜日に、温かいコーヒーや紅茶を片手に話し合ってみませんか。
みなさんのご参加をお待ちしております。
日 時 | 2014年5月17日(土) 14:30-16:00 (開場14:00) |
---|---|
場 所 | iPS細胞研究所(CiRA) 1Fエントランスホール |
主 催 | 京都大学iPS細胞研究所(CiRA) |
ゲスト | 藤田 みさお 准教授 CiRA上廣倫理研究部門 |
対 象 | 小学校高学年以上 |
定 員 | 30名 申込多数の場合は抽選により参加者を決定します。 |
参加費 | 500円(飲み物・お菓子代) |
スケジュール | 14:30 - 16:00 |
申し込み | 定員に達した為申し込み受け付けを終了しました。 |
チラシ | |
問い合せ先 |
京都大学iPS細胞研究所 国際広報室 TEL: 075-366-7005 e-mail: cira-pr@cira.kyoto-u.ac.jp |
【参考情報】
*1 サイエンスカフェとは、飲み物などを片手にカフェのような雰囲気の場で、参加者同士のコミュニケーションを取りながら、科学を気軽に語りあう場です。CiRAが開催するサイエンスカフェなどイベントのスケジュールはこちらからご確認頂けます。
