
ニュース・イベント
News & Events
ニュース・イベント
News & Events
ニュース
News
2011年12月20日
マウスiPS細胞新たに3種類を提供開始
このたび、山中伸弥研究室が作製したマウス iPS細胞が新たに3種類、理化学研究所バイオリソースセンター(理研BRC)から非営利学術研究機関に提供が開始されました。
今回提供を開始するのは、胃上皮細胞由来のマウスiPS細胞株2種類と、肝臓細胞由来のマウスiPS細胞株1種類です。
細胞名 (理研BRC番号) |
iPS-Stm-FB/gfp-99-1 (APS0005) |
iPS-Stm-FB/gfp-99-3 (APS0006 ) |
iPS-Hep-FB/Ng/gfp-103C-1 (APS0007) |
寄託者 | 山中 伸弥 (京都大学iPS細胞研究所) | ||
由来細胞 | 胃上皮細胞 | 胃上皮細胞 | 肝臓細胞 |
導入遺伝子 | Oct3/4, Sox2, Klf4, c-Myc | Oct3/4, Sox2, Klf4, c-Myc | Oct3/4, Sox2, Klf4, c-Myc |
遺伝子導入ベクター | レトロウィルスベクター | レトロウィルスベクター | レトロウィルスベクター |
新規マウスiPS細胞3種類を含め、CiRAが提供するiPS細胞等研究材料をご希望の方は、下記のページをご覧ください。