
ニュース・イベント
News & Events
ニュース・イベント
News & Events
ニュース
News
2013年5月15日
【受付終了】第15回CiRAカフェ・FIRST 開催

京都大学iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)は、6月1日(土)に、第15回「CiRAカフェ・FIRST ドキドキに、ドキドキ。-心臓の再生に挑戦する-」を開催します。 「CiRAカフェ・FIRST」は、iPS細胞研究所が毎月企画するサイエンスカフェ*1です。
第15回目のスピーカーは、山下潤教授(CiRA増殖分化機構研究部門)です。
コーヒーや紅茶を片手にリラックスした雰囲気でiPS細胞研究について考えてみませんか。みなさんのご参加をお待ちしております。
本イベントは、内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)*2の支援のもと開催します。
日 時 | 2013年6月1日(土) 15:00-16:30 (開場14:45) |
---|---|
場 所 | iPS細胞研究所(CiRA) 1Fエントランスホール |
主 催 | 京都大学iPS細胞研究所(CiRA) |
協 力 | オリンパス株式会社 |
ゲスト | 山下潤 教授 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)増殖分化機構研究部門 |
演 奏 | 京都市民管弦楽団クラリネット三重奏団*3 |
対 象 | 小学校高学年以上 |
定 員 |
30名 5月27日(月)申込締切 申込多数の場合は抽選により参加者を決定します。 |
参加費 | 500円(飲み物・お菓子代) |
スケジュール | 15:00 - 16:00 トーク |
申し込み | 定員に達した為申し込み受け付けを終了しました。 |
チラシ | |
問い合せ先 |
京都大学iPS細胞研究所 国際広報室 TEL: 075-366-7005 e-mail: cira-pr@cira.kyoto-u.ac.jp |
【参考情報】
*1 サイエンスカフェとは、飲み物などを片手にカフェのような雰囲気の場で、参加者同士のコミュニケーションを取りながら、科学を気軽に語りあう場です。CiRAが開催するサイエンスカフェなどイベントのスケジュールはこちらからご確認頂けます。
*2 内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)は、日本の中長期的な国際的競争力、底力の強化を図るとともに、研究開発成果の国民及 び社会への確かな還元を図ることを目的として創設された、「研究者最優先」の研究支援制度です。CiRAの山中伸弥所長は、「iPS細胞再生医療応用プロジェクト」という課題の中心研究者として、本支援プログラムの支援を受けています。
*3 京都市民管弦楽団は、1968年に京都市が中心となり発足したアマチュアオーケストラ。現在年二回の定期演奏会を京都コンサートホールで実施しているほか、ウィーンフィル本拠の楽友会館やオランダ・コンセルトヘボウなどでの海外公演も好評を博している。演奏は、同楽団クラリネットパート奏者(大倉久和、山下美樹、岩尾牧恵)によるクラリネット三重奏。 曲目はモーツァルト作曲・歌劇「ドン・ジョヴァンニ」からクラリネット用編曲アリア集。解説付き。
