ニュース・イベント
News & Events

ニュース・イベント
News & Events

Home › ニュース・イベント › ニュース › 2025年 › その他 › CiRA ニュースレターVol.58が完成しました

ニュース 
News

2025年2月18日

CiRA ニュースレターVol.58が完成しました

 CiRAニュースレター(年3回発行)の最新号、Vol.58が完成し配布を開始しました。CiRA第1研究棟1階のエントランスにも設置しておりますので、ご自由にお持ち帰りください。

 今号の特集「FOCUS」では、「iPS細胞を使った治療困難な肺疾患への挑戦」と題して、CiRAで肺の研究を行っている後藤慎平教授にインタビューしました。後藤教授はiPS細胞を使って治療が難しい肺の病気を治すことを目標にしており、現在行っている肺胞オルガノイド(肺のミニ臓器)を用いた創薬研究や、新型コロナウイルスが肺に感染する際のメカニズム解明などについて語っています。

 CiRAの所員を紹介する「PEOPLE」では、ウォルツェン・クヌート研究室の研究員のイ・スジさんを取り上げています。イさんはiPS細胞を使ったゲノム編集の技術開発に取り組んでおり、研究のやりがいや一般の方に自身の研究を分かり易く伝える重要性などを話しています。



 生命倫理にまつわる話題を紹介する「ETHICS」では、上廣倫理研究部門藤田みさお教授が、「広がるエクソソーム治療:規制の不在が生む課題」と題したコラムを執筆しました。エクソソーム治療の安全性や有効性が科学的に確立していない現状において、患者さんを守るための明確なルール作りの必要性を述べています。

 iPS細胞研究基金事務局からのお知らせ「SUPPORT」では、CiRAにご支援いただいている坂清子さん(クラレノリタケデンタル株式会社 顧問)にインタビューをし、寄付への想いやCiRAへの期待についてお話を伺いました。

 CiRAニュースレターWeb版では、紙面の都合で冊子には収載しきれなかった記事や情報もご覧いただけます。ぜひ、ニュースレターのWeb版もご覧ください。

 CiRAニュースレターのご感想やご意見をお待ちしています。

go top